ますみさん、リメイク・・・洋裁上手ですね!
とてもおしゃれです。
元気になってきたとのお言葉・・・嬉しいのですが、ウィッグが出来て、いきなり動き回りすぎました。
生まれて初めての、めまいと耳鳴りに襲われ、耳鼻科に行ったら、首から肩にかけて凝りがあったりすると、脳への「血流障害」が起きてめまいが起こることがあるって言われました。
あとは、疲れとかも関係しているそうです。
脱毛症も血流障害とも言われていますので、関連性があるような、ないような・・・
どちらも大まかにいうと自立神経失調症とも言われてますよね。
そんなわけで、今週の予定全部こなすことはできませんでした。
発症前なら、もっとずっと忙しく動いてたのにね。
引きこもっていた代償は大きいようです。
[2012/10/13 22:41]
URL | るり #xR9SWFXw
[ 編集 ]
ますみさんこんにちゎ☆はじめまして(^_^)ノ
初めて投稿します。ちぇりといいます。20代でol をしています。
私も一ヶ月前に突然五百円玉くらいの大きさの円形脱毛症になり皮膚科で治療中です。
円形脱毛症成り立てなので、不安で色々調べていたところ、ますみさんのブログを発見しました。
涙が出てきて、とても勇気づけられました。ありがとうございます!!
ただ、大事な人にカミングアウトするのがとても恐いです。言おうか言わないかすごく悩みますが、もやもやしてるのが辛いので、話そうと思います。
これからもブログ拝見させていただきます。
[2012/10/14 21:40]
URL | ちぇり #-
[ 編集 ]
Re: るりさん
こんばんは。ありがとうございます。
ショップでジーンズのお丈直しをしていたので
直線縫いだけは出来るんですよ(^-^)
るりさん、久々の外出 頑張ったんですね。
かつらも頭を締め付けますから
肩こりの原因になりますよね~
慣れるまでゆっくり焦らずいきましょう♪
全部こなせなくても勇気を出して
外出が出来て良かったですね。
お家に帰ったら たっぷりリラックスして下さいね。
[2012/10/15 00:35]
URL | masumi88 #-
[ 編集 ]
Re: ちぇりちゃん
こんばんは。ちぇりちゃん (^-^*)
こちらこそ ありがとうございます。
少しでもお役に立てて嬉しいです。
同じ病気の人は意外にも大勢いますね。
一人じゃないから大丈夫ですよ!
カミングアウトも人それぞれなので難しい問題ですが
じっくり考えて、ちぇりちゃんがしたいようにするのが
治る一番の近道だと思います。
応援していますね p(^-^)q
[2012/10/15 00:40]
URL | masumi88 #-
[ 編集 ]
こちらのお部屋を、カウンセリングルームのように訪れてしまって、大丈夫でしょうか。
どの集まりに出ても、かげで(笑)「元気がなかったみたい」って言われているらしく、「どうしたの?大丈夫?」って心配されたりしています。
どうしても、カミングアウトしていない人の前だと萎縮しちゃうし、カミングアウトしていても、一抹の切なさが残ってしまっているんです。
何より、親友だと思っていた友人の反応が意外過ぎて、むなしさを感じています。
長期戦だから、慣れていくしかないですよね。
[2012/10/15 18:37]
URL | るり #xR9SWFXw
[ 編集 ]
Re: るりさん
うん。うん。 凹んでますね。。。
プロじゃないのでカウンセリングは無理ですが
コメントを頂けるのは とてもありがたいです(^-^#)
以前、るりさんがおっしゃっていたように
試しにカウンセリングを受けてみてはいかがですか?
私はこのブログは脱毛症について立ち上げたので
カウンセリングの内容やストレス原因については
あまり深く触れるつもりはありませんが
思い切って神経科を受診して良かったですよ。
臨床心理士の資格を取るのは凄く長い道のりです。
そのプロに意見を聞いてみるのは治療の近道かもしれません。
意外だったのですが、カウンセリングでは答えは教えてくれません。
ゴールも結論も自分で出すんですよ。
私は、長期戦だからこそウィッグには慣れたほうがいいと思いますが
むなしい気持ちや落ち込む気持ちに無理して慣れていく必要はないと思います。
それこそ、そのストレスで髪の毛が抜けちゃったら大変!
大事な髪の毛が抜けたんです。
いつ治るのか分かりません。
切なくて落ち込んで当たり前です。
自分も他人も、人はそれぞれです。
ショックを受けてしまった親友の言葉も時間が経って
違う方向から見ると別の意味にも取れるかもしれません。
焦って納得いかない嫌なことに慣れる必要もないし
早く元に戻ろうと平静を装っても本心でなければ
それは身体に良くないです (>_<)
自分の大切な人が今の自分みたいになっていたら
どうしますか? 無理はさせないですよね?
私は今回はそれを自分自身に当てはめて自分看病をして
無理させないようにしてあげようと思っています。
[2012/10/15 21:30]
URL | masumi88 #-
[ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2012/10/16 00:36]
| #
[ 編集 ]
ひさびさのコメントです。
10月も半ばになりました。
今年の秋は、秋風が特に頭に感じています(笑)
前回のコメントで、仕事はしばらく休み…と言っていたのに、職場を替えて引き続き仕事に出ています。もともとストレスの原因が通勤片道一時間以上かかっていた事しか考えられなかったので、通勤ストレスから解放されれば…と辞める決意をしたんだけれども、それならば…と自宅から15分ほどの支店勤務を前向きに考えて欲しいと言われ悩んだ末の仕事。
ウィッグはまだまだ体の一部になりきれず、朝はつけるのが憂鬱です。
でも、忙しく働いている時間はそんなことも忘れていますから、家で専業主婦して過ごすよりはいいのかも…
それと、日頃の運動不足とストレス解消を兼ねて、半年ぶりにウォーキングを再開しました。
涼しくなってきたので、帽子が必需品です。私もリフォーム挑戦して、この秋は帽子ファッションを楽しもうかな?
[2012/10/16 22:26]
URL | ひろりん #917gfsHU
[ 編集 ]
Re: ひろりん
こんばんは(^-^)
通勤時間が短くなった分
ストレスが軽減されるといいですね。
確かに忙しいとウィッグの事は忘れてます(笑)
スポーツの再開もイイですね~♪
私はずっとプールに通っていたのですが
脱毛でスポーツクラブを退会してしまったので
家ヨガでも始めてみようかな~と
本を買って放置したままでした!(-△-)
私も ひろりんを見習ってそろそろ始めてみます♪
[2012/10/17 00:16]
URL | masumi88 #-
[ 編集 ]
初めまして♪
ますみさん、初めまして。
実は1ヶ月前からますみさんのブログ拝見してました。
ちょうど1ヶ月前に、私もますみさんと同じ症状で大量の抜け毛、そして円形脱毛、あれよあれよと言う間にほぼハゲちゃんになってしまいました。
今ウィッグで毎日仕事に行ってます。
やっと抜け毛が治まってきたので(てか抜ける毛がない 笑)それが精神的には良い感じです。
もう50歳になりますので、恥ずかしげもなくハゲちゃんになり始めてすぐに会社・家族に話しました。
病気なんだら仕方ないじゃん、なんか割り切れるのがおばちゃんの強味です 笑
私は脱毛した部分をハゲちゃんと呼んで結構手で撫でたりして可愛がってあげてます。
なんかハゲちゃん見てると健気に見えるから。
若い方だと脱毛というのはかなりの苦しみだと思いますが、これも経験きっと何かの暗示なんだと思って同じ病の方には元気出していただきたいですね。
ますみさんのブログは、ほんと勇気づけられるブログだと思います。
順調に回復される事願っています。
私も産毛ちゃん出てこ~いと祈りつつ頑張ります。
[2012/10/17 13:34]
URL | のりたま #-
[ 編集 ]
今晩は いつもますみさんのブログ拝見させてもらってます 以前もコメントさせてもらったのですが、~ アレンジした帽子とってもグッドですよ… 私も11月からニット帽子を編むつもりで張り切ってます。 私の脱毛症は再発でほぼなくなり、どうするって感じです プレドニンを止めて3ヶ月顔の腫れもひき安心はしましたが 生えてくるのかこのまま?と考えてマイナス思考になり落ち込んだり、どうしようもなく旦那にあたったり 困ったもんです。旦那もあまり髪の毛の事にふれず?心配してくれてるのか?!?疲れますよね 何はともあれ仕事が忙しいのがいいです 周りの仲間に恵まれてたのが嬉しく宝物です。
[2012/10/17 20:58]
URL | はまちゃんです #-
[ 編集 ]
Re: のりたまさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
なるほど!ハゲちゃん健気ですか!
私は最初に発毛した筆毛にはチョビ毛と名付けて可愛がりましたが
末っ子のハゲちゃんも可愛がらないと すねるかもしれませんね(笑)
これからはハゲちゃんも平等に可愛がろうと思いました。
最近は髪型を波平って呼んでいるし
発毛部分が伸びた分、丸坊主時代よりも
ハゲちゃんが目立ってるので
今のヘアースタイルを嫌っている事に
気付かせて頂きました(笑)
てっぺんばかり望んで未発毛地帯の
末っ子にぐれられたらたまりません。
これからは てっぺんも LOVE でいきますね d(^-^#)
[2012/10/17 23:24]
URL | masumi88 #-
[ 編集 ]
Re: はまちゃん
こんばんは。いつもありがとうございます。
前回 書こうか どうしようかと迷いましたが
実は、夏に頂いた初めてのコメントの時から
はまちゃんの事、ちゃんと覚えていますよ~ (^-^)
再発もプレドニンの副作用も大変な事だと思います。
今まで皆さんから頂いたコメントは、お顔は見えませんが
私にとっては浜ちゃんの周りの仲間と同じ宝物です。
感謝しています。
ニット帽が編めるなんて凄いですね!
それとも初挑戦ですか?
私は肩こり症なので この秋から
家でヨガの初挑戦してみようと思います!
これからも宜しくお願いします。
[2012/10/17 23:27]
URL | masumi88 #-
[ 編集 ]
ますみさん、お早うございます。
お返事頂いてとても嬉しかったです♪
末っ子のハゲちゃんもう~んと可愛がってあげてください。
きっと丈夫な孫たちを産んでくれると思います。
私はこの病気になってから、とても自分の体をいたわるようになりました。
髪の毛がなくなって自分の頭皮を初めて見た時に、今まで白髪染めや毎日のブローなどで痛い思いさせてたのかなって。
睡眠も栄養もあまり考えてなくて、ストレスもあったかのもしれませんが色々な自分の不摂生が頭皮に負担をかけてしまったのかなと。
だからハゲちゃんを大事にしてあげたいなと思っております(笑)
ハゲちゃんだけでなく、最近はハゲちゃんを守ってくれるウィッグにも『かつらちゃん』と名付けて可愛がっています。
毎日仕事してもらってるんで、外したときに今日も1日ありがとう♪と気持ちを伝えます。
ウィッグにまだ慣れないため、ヅラオーラ出まくりの日もあるんですが、今日はかつらちゃんご機嫌斜めなのねとか独り言呟く事がおおくなりました(笑)ちょっと自分でも怖いです(笑)
一つ一つの出来事や物に対して感謝の気持ちをもてるようになったのは、この病気になってからです。
自分にとって今は大切な日々なんだなーと思っております。
ますみさんやここにコメントを寄せられている方たちは、たぶん私よりもはるかに若くて、とても辛い思いをされてるだろうと思います。(私も20代30代だったら、こんなにも落ち着いていられなかったかも)
でも、心と体をいたわってねって神様からのメッセージだと思うので、今を大事にぼちぼち頑張っていきたいですね。
こうやってお話が出来るのが心の支えになりそうです。
ますみさん、本当にブログを開設してくださってありがとうです!!
[2012/10/18 10:58]
URL | のりたま #-
[ 編集 ]
初めまして。
ますみさんのブログ、実は私が脱毛が始まった7月から読んでいました。
ますみさんのブログを参考に、ウィッグを探したり
みなさんのコメントに共感したりっと、とてもありがたく読ませていただいています。
今は、自毛が残り少なくなってきたので
昨日から部分ウィッグを帽子の下につけて出勤しています♪
動いていると、やはりずれてきてしまって
前髪の長さが仕事始めと終わりではかなり変わっていましたo(*^▽^*)oあはっ♪
上手くずれないように被るって難しいですね。
[2012/10/18 13:19]
URL | ぴかり #31YyhHac
[ 編集 ]
Re: のりたまさん
こんばんは。のりたまさん。
こちらこそ、ありがとうございます。
発毛地帯 → 長男
不毛地帯 → 末っ子のつもりで受け止めていたので
孫 → 1円ハゲちゃん!?щ(゚Д゚щ)って一瞬思ってしまいました。
孫は産毛ですよね~(笑) 朝から面白くて噴き出しました。
確かに「ちゃん」をつけると愛着が湧きますね。
私のウィッグはシャンプーの後
タイルドライが面倒で洗濯機で脱水してしまうので
なんだかチョット可哀そうに思えてきましたよ(笑)
ウィッグスプレーが床に付くと滑るので
ベランダでブラッシングのお手入れしていると
階下のお向かいさんの猫ちゃんが
窓越しに目で追うので可愛いです♪
きっと私のかつらちゃんは
獲物に見えているんでしょうね。
傍から見られていないと思うので
猫の気を惹く為に わざと振ったり隠したり。。。
私の相棒かつらちゃん。。。
少しは可愛がってあげようと思います(´∀`)
[2012/10/19 03:32]
URL | masumi88 #-
[ 編集 ]
Re: ぴかりさん
はじめまして。ぴかりさん。
コメントありがとうございます。
リンクがあったのでブログを拝見させて頂きました。
退院後のお仕事、驚きました!
まるで以前の自分を垣間見たみたいです。
どうか ご無理なさらないで下さいね。
私もブログの写真は選んで載せていますが
普段は、よくズレています(笑)
ホント前髪の位置って難しいですよね~
こそっと教えてくれる小人がいればいいけど
こればっかりは無理ですね ヾ(´∀`)ナイナイ
また、ぴかりさんのブログを見に行きますので
これからもよろしくお願いします♪
[2012/10/19 03:54]
URL | masumi88 #-
[ 編集 ]
|