すくすく、すくすく
ますみさん、こんにちは♪
1ヶ月前と比べて、本当にすくすくと育っていますね。
月1cmぐらい伸びると言われていますが、それより育ってる印象です(笑)
右側と左側と育ち方が違うのは不思議ですよね~。
私も右側が埋まる速度が早かったんですよ、利き手の関係とかあるんですかね♪
すくすく、すくすく。
一緒にすくすくしていきたいなー♪
私も頭のハチの部分はまだまだ密度が薄いので、すくすくして欲しい。
お勉強の方も大変かと思いますが、遠くからずっと応援しています。
ますみさんのペースで無理しないように頑張ってくださいね。
[2013/10/04 08:34]
URL | のりたま #-
[ 編集 ]
初めまして
初めまして。
円形脱毛で悩み、色々検索しマスミさんブログ発見。
拝見させて頂いてます。
凄い育ってきてますね!!
このブログにたどり着いたのは6月位で、当初ハゲ発見したてだったので、
ブログ読みながらドキドキ。
私もどこまで抜けるんだろ~~と不安になりつつ、
マスミさんがupしてるカツラを検索。
最悪かぶればいいや!!
と、思ってました。
幸い、元の髪の毛が多かったのと、ロングヘアだっので今のところ隠せてます。
でも、一番大きな円形脱毛部分、生えてきて喜んでたら、
また、小さな脱毛を発見。。。
多かった髪の毛が半分位になってしまいました(^_^;)
これからどうなるのか不安ですが、
マスミさんのブログ読んでると何とかなる気がします。
カツラ初心者には、ショートより、ミディアム位が、かぶり易いですかね。
なんだかいつも、勇気もらってます。
ありがとうございます。
[2013/10/05 14:33]
URL | kota #XZxhcI6o
[ 編集 ]
ますみさん、こんにちは。。
全体的にすくすくですね。。
ますみさんはお勉強されているとのことで、勉強に集中して毎日楽しく過ごされているみたいだから、
きっといつの間に!って育っていそうですね(^-^)
うっかり撮影を忘れそうになってるって事は、充実しているんですものね。。
私は前にもお話しましたが・・・只今くせ毛と奮闘中です。
奮闘できるくらいに発毛してくれたので嬉しいのですが、長さが出来て来ても丸まってしまってどうしようもないです。。。。
今は生えたての毛先がありますし、発毛時期が違うので長さもバラバラ。。そしてこの長雨、湿気!大敵です!!
再就職に向けて活動したいのですが。。。。
くせ毛に負けず頑張ります!!
ますみさんのスクスク発毛。トトロに願いを込めて。。。えい♪。。ポン!
[2013/10/06 15:02]
URL | 蜜柑 #-
[ 編集 ]
ますみさんこんばんは
順調に伸びてきてますね
特に右側がスクスクと
嬉しいです
今回の治療法がますみさんに
合っているのでしょうね
みんな元気につったってる
伸び始めはピンと立つんですよね
これからもどんどん伸びろ~!!
ますみさんは育毛剤ってお使いになったことは
ないんですよね
私もですが、使ってみることにしたんです
この度、持田製薬より
コラージュフルフルシリーズに育毛剤が発売され
この育毛剤には女性ホルモンが入っているんです
たぶん育毛剤に女性ホルモンが入っているものは
はじめてかと思われます
只今、メーカー品切れのため
今月末くらいにならないと手にはいらないようなのですが
一度使ってみてまた感想お伝えします
介護学校は順調ですか?
頑張ってください
応援してます
[2013/10/06 19:09]
URL | カロン #-
[ 編集 ]
Re: のりたまさん
こんばんは。のりたまさん。
あっという間に1週間が経ちましたね。
脱ウィッグの 周りの反応はいかがでしたか?
寒くなりましたので、お互い風邪予防しましょうね
のんびり スクスクしていきましょう(⌒▽⌒)
[2013/10/06 22:04]
URL | masumi88 #-
[ 編集 ]
Re: kotaさん
こんばんは。kotaさん。
こちらこそ、ありがとうございます。
ウィッグは、最初はミディアムの方が被り易いと思います。
長いと洗うのは面倒なのですが ショートより安心感があります。
ショートは慣れれば楽です。
結構な試練でも耐えられる事が判ったので次の記事にアップしますね。
私の使っているファッション ウィッグは、美容院1回分と同じぐらいの
お手頃価格なのですが、どれも大満足しています。
髪がある時は知らなかったウィッグの世界ですが、洋服と同じで楽しいですよ。
kotaさんの髪もスクスク成長しますように。( ´▽`)
これからもよろしくお願いします。
[2013/10/06 22:29]
URL | masumi88 #-
[ 編集 ]
Re: 蜜柑さん
こんばんは。蜜柑さん♪( ´▽`)
ジブリ好きです。ありがとう。
おかげさまで毎日充実しています。
私も、先ずは施設見学からの就活開始です。
お互い工夫しながら頑張りましょう♪
モン吉になって美容師さんに「わっ!」って行けたらいいですね。
こちらは今日は晴れました  私も応援しています。
[2013/10/06 22:47]
URL | masumi88 #-
[ 編集 ]
Re: カロンさん
おかえりなさい。カロンさん( ´ ▽ ` )ノ
イイな〜 広島。。。
そういえば、カロンママなのにうっかり間違えてしまいました!
エールありがとうございます。
何だか伸びそうな気がします。
過去に使った育毛剤は、緑のフロジンだけですね。
今はアロエをつけています。
是非、また感想教えてください。
今月は学校の様子を書いていきますね。
[2013/10/06 23:00]
URL | masumi88 #-
[ 編集 ]
すごいのびてますね。
このまま順調に回復しそうな勢いです。 
[2013/10/07 09:27]
URL | ひろ #-
[ 編集 ]
ますみさんこんにちは(^^♪
ますみさん、順調そうでなによりです!すごく生えてきてて楽しみですね。今度は頑張って~!髪の毛さん!と祈るばかりですね。
私は眉毛が少し生えてきたのをはじめとして、全体はまだまだですが、部分的にチョコチョコです。牛のもようみたいになりそう(-_-;)です。
でも発毛するってやっぱり嬉しいですね ♡
のんびりですが少しずつ快方に向かうってやっぱり気持ちいいです。
暑い寒いが極端ですのでお体に気をつけて下さいね。
[2013/10/07 12:11]
URL | あき #-
[ 編集 ]
Re: ひろさん
ありがとうございます。
ひろさんも順調に回復されますように。
気温差が激しいので、お互い身体に気をつけましょうね( ´ ▽ ` )
[2013/10/07 19:46]
URL | masumi88 #-
[ 編集 ]
Re: あきさん
こんばんは。あきさん。
おかげさまで、嬉しいことに気が付けば!状態です。
あきさんの回復傾向も嬉しい(^ ^)
眉毛生えてきて良かった!
前にもコメントで書いた事があるのですが、
私は脱毛期はイヤイヤ脳内物質が出ていて、
発毛期はウキウキ脳内物質が出ている様な気がします。
お互い坊主頭で風邪引かないようにしましょうね(^-^)
[2013/10/07 20:01]
URL | masumi88 #-
[ 編集 ]
ワォォォォ~かなり伸びましたねぇ(^~^)
あっという間に肌も隠れてきますよ。
もう少しですっ!!!!!!
実習では何かと隠さねばならない事ありますよね(>_<)
私は今歯医者に通ってて、上がったり寝たりを繰返してると・・・(笑)
物凄い顔が近くなるから、変な意識は「歯」よりも「ズレ」なもんで(^_^;)
だから知らない間に治療が済んでたり。
もうバレってかなぁ。
皆に理解してもらえますように。
勉強頑張って下さいね。
[2013/10/08 00:09]
URL | ちまき #-
[ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2013/10/09 21:22]
| #
[ 編集 ]
Re: ちまきさん
おはようございます。ちまきさん(^~^)
いつも 応援ありがとうございます。
おかげさまで何とか再び芽を出しました。
職場はオープンにした方が良さそうですが、
ここは半年間のお付き合いなのでサラッと流して過ごしたい所ですね〜
実は、カミングアウトして変な気を使われるのが一番苦手。。。
来年の再就職までに 肌が隠れたらいいな〜と淡い希望を持っています。
あはは。歯医者さん麻酔要らずかも!
先日、私も歯の治療が 終わったばかり。
新しい歯科医院に行ったら、顔面から始まり後頭部を通って、ぐるりと一周レントゲンを撮られてしまいました。
フックが気になる。。。 (^_^;)
ホント あちこちに意識がウィッグに集中するシーンが転がっていますね。
ちまきさんも、早く歯医者さんの通院が終わりますようにd(^_^o)
[2013/10/10 07:18]
URL | masumi88 #-
[ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2013/10/27 09:21]
| #
[ 編集 ]
Re: のぼさん
こんばんは。はじめまして。
不安なお気持ち凄くわかります。
原因はないのに髪がどんどん抜けていくなんておかしい。。。
きっと、なにか原因があるはずだと思いますよね。
今、不安に思っている点が「生命にかかわる病気かどうか」でしたら
担当の先生に話して血液検査をしてもらいましょう。
まずは、その不安を取り除いてから次を考えましょう。
世の中には良い先生も大勢います。
髪が毎日大量に抜けていく恐怖に震えている患者さんを、
精神的な問題だと、あしらうような先生では余計に負担がかかります。
セカンドオピニオンという選択もあると思います。
私が お答え出来る事でしたら、いつでもどうぞ。
ご家族が回復に向かいますように。
のぼさんも、お身体ご自愛下さい。
[2013/10/27 21:34]
URL | masumi88 #-
[ 編集 ]
|