ますみさんこんにちは!(*^^)
三歳のお子さんをお持ちの方も資格取得に頑張っていらっしゃるのですね。凄いなぁ・・・私の場合は、子育ては体力!ではないかと思うくらいの日常なので、子育てをしていて、向上心を持ちながらパワフルに進んでいけるって素晴らしい。私も頑張ろう!って思います。
今日は連休なので、公園へ行ってきました~大観覧車のある大きな公園です!
娘はなぜか鯉の池の周りをぐるぐる!いつまで歩くの??ってくらいに。
ウイッグが飛ぶような風はなかったのですが、以前、ウイッグに帽子を被っていたら感覚がないので、飛ばされても全然わからなく(-_-;)何度も親切な方に教えていただいて、すぐ自分のことと気がつかずにいて、はずかし~い(*_*)思いをしました。今は帽子止めで固定してます^^;
ますみさんのウイッグ姿、綺麗ですね。ロングも大人っぽくって素敵です!
浅かぶりもお茶目でちょっと好きですよ(#^.^#)
ウイッグって本当にいろいろとあるのですね~(*^^)
自然ですごく素敵!似合うのを見つけられるって良いですね。
お洋服も発色が綺麗で可愛いです!
少し空気が和らいで来ましたね~
ますみさんが気持ちの良い朝を迎えられますように・・・(^o^)丿
[2013/09/22 14:54]
URL | あき #-
[ 編集 ]
Re: あきさん
こんにちは。あきさん (^^*)
ね~っ! 凄いですよね。
遊んで疲れさせて寝かしてからお勉強しているみたいですよ。
池の周りぐるぐる。。。かわいい。
追いかけるママは体力使いますね。
あきさんは、帽子止めって何を使ってるんですか?普通のピン?それとも専用のがあるのかな?ウィッグの上の帽子って 少しきつめじゃないと飛んじゃうし あんまりきついとクラクラするから 教えて下さい。
前のロングは自分でカットしてミディアムで使っているので久々のロングです。休日のお出かけ用に購入。
学校用に3つめのショートもリピート注文したので、届いたらまたアップしますね。
あきさんもショートとロングを使い分けているんですよね。気分で変えるのって楽しいですね(^o^)丿
[2013/09/22 16:25]
URL | masumi88 #-
[ 編集 ]
ますみさんこんばんは~(^^♪メッセージありがとうございます
その方は、お子さんを寝かしつけてからのお勉強ですか~頭が下がります。
そうですよね~起きているときは、なかなか用事を済ませられないのが大変なんですよね~^^;
すっごいパワーがないと出来ませんよね(__)見習わないと!
帽子止めの件、ますみさんに“教えて下さい“なんて言われると恥ずかしいのですが、たいしたことはなくて、私の帽子止めは100円ショップのです!(^^ゞ
ますみさんはウイッグのカット技術が上手すぎ!凄いです。
ロングやショートで使い分けると気持ちも変わって楽しめますよね。
ますみさん!ショートも活発で元気な感じで良いけれど、ロングはお嬢様っぽくて綺麗!見事にイメチェンしちゃいますね。
私は、最近、ウイッグにカチューシャで楽しんでます!
涼しくなるとウイッグも楽になります ♡
[2013/09/22 18:27]
URL | あき #-
[ 編集 ]
Re: あきさん
こんばんは。あきさん。
早速のお返事 ありがとうございます。
帽子止めっていうアイテムがあるんですね〜
早速、ダイソーに行ってみよう!
私も3連休なんですよ♪( ´▽`)
あれだけウィッグに抵抗があった あきさんがカチューシャ楽しんでるなんて、何だか感動です。
夏場は苦労する分、冬のウィッグは強い見方!
褒めていただいてありがとう。\(//∇//) テレテレ…
お互い、A/W フアッション楽しみましょうね。
[2013/09/22 18:56]
URL | masumi88 #-
[ 編集 ]
ますみさんたびたびです^^;ご丁寧にどうも。
ちなみに私もダイソーです(#^.^#)
A/W フアッションって秋冬ってことですよね?
<本当に英語やファッションに疎い為、確認してます(-_-;)>
そうなんですよ!ウイッグで外出ってドキドキだったのに、いつのまにか《いいかも》ってなってます。私も嬉しいです(^^♪
ますみさんのウイッグもますます参考にさせていただきます!
[2013/09/22 19:53]
URL | あき #-
[ 編集 ]
ますみさん、おはようございます♪
えぇ~ますみさん、メンズのウィッグにチャレンジしたの???
メイス=メンズ 読み間違えました(笑)
ほんと恥ずかしいです。
セミロングも久しぶりで新鮮ですね~♪
秋冬には長めのウィッグもとっても女性らしくて素敵だと思います。
それに暖かいですもんね♪
私は結局最初に買ったカツラちゃんを1年愛用し続けております(笑)
ほんとに大切な相棒ですよ。
友達も作ってあげたかったけど、選ぶのヘタ過ぎてタンスに2つほど眠っております。
失敗するくせに、ますみさんのウィッグを見てるとまたチャレンジしたくなる(笑)
そろそろウィッグ卒業を夢見ていますが、めっちゃショートで頭寒いし、もう一度セミロングのウィッグチャレンジしてみようかなー♪
その時は、ますみさんが前に購入していたのが第一候補ですよ♪♪
[2013/09/24 09:50]
URL | のりたま #-
[ 編集 ]
Re: あきさん
ごめんなさい。A/W = 秋冬です。
洋服屋では普通に使っていた言葉だったので一般的じゃないって初めて知りました。
あきさんがウィッグ好きになれて良かった!
[2013/09/25 13:24]
URL | masumi88 #-
[ 編集 ]
Re: のりたまさん
こんにちは。のりたまさん。
いつも ありがとうございます。
前のセミロングって2コ目なのかな?
ロングは休日用なので出番は少ないですが、気分が変わってイイ!
同じ服でも印象が全く違うので得した気持ちも味わえます。
今回は人毛と迷ったのですが 学校もあるし、このMAYSUのロングと、お気に入りショートのリピートに決定しました。届いたら、またアップします。
タンスの子達、もったいない〜
何とかなったらいいですね (^-^)
[2013/09/25 13:25]
URL | masumi88 #-
[ 編集 ]
ますみさ~ん、こんにちは♪
そーなんでよ、タンスの子達、私も申し訳なくて時々被ってはみるのですが
逆さに見ても、振り向きざまに見ても、何回確認してもこれは無いよね~って感じです(笑)
決してウィッグが悪いわけじゃありません、全部私の大きな頭と年齢のせい(笑)
ますみさんがニューウィッグの写真をアップしてくれると、なぜかとってもテンションが上がるんですよね~♪
自分が新しいヘアスタイルにチャレンジしてる気分になれるんですよ(笑)
リピートのショートウィッグの写真も楽しみに待ってますね。
あっ更新はゆっくりで大丈夫ですよ(笑)
[2013/09/25 16:19]
URL | のりたま #-
[ 編集 ]
ますみさん。
ご無沙汰しています。お久しぶりです。
パソコンが故障し・・修理代が思いのほか高く、放置してました。。。
そしてやっと修理から帰ってきました(^-^)
ますみさんのブログは携帯から覗いては居たんですが、打ち込むとなると携帯は面倒で・・・すみません。
やっとコメントが出来ました!!(^O^)/
新しいウィッグにしたんですね~
私も色々なパターンをそろえて、頭が家にゴロゴロしています・・・・・・。
でも、かぶるのはだんだん決まってきちゃいますね・・・
今私の症状は、やっとベリーショートになりました。
そして、一番最初に脱毛した丸が一番最後まで頑張っています。
それがやっと目立たなくなってきた所です。
不思議と丸の脱毛箇所は外堀から発毛するんですね~。
ベリーショートですが、帽子は必需品で、なしでは外に出るのはまだまだ無理かな。
こんな事もありました。
少し前に友達と1年ぶりに劇場に演劇を観に行ったんですけど。。。その時はウィッグなしで帽子で頑張ったんです。
友達にも良くなったよって、安心させたくて。
なのに、私はバカでした。
劇場の方に「帽子は取って下さい」と言われてしまい。。。。。そうですよね。。(=_=)
まだ見える部分に丸が1つあるのに、血の気が引く思いでとりました。
始まってしまえば暗くなりますが・・・気分的に気になってたのしみが半分でした。
ますみさん!!これからもブログ楽しみにしています。
[2013/09/26 14:09]
URL | 蜜柑 #-
[ 編集 ]
ますみさん、こんばんは!
本日、ついに美容院に行って参りました~♪
頭が夜になるとウズウズ痒くて、躊躇していた美容院ですが
髪の成長の事を考えて思い切って行ってきました。
カラー(白髪そめ)とカット、痒みに襲われることなく無事に終わりました。
とっても短いのでどんぐりコロコロの状態ですけどね(笑)
美容院はお友達の行ってる所に決めました。
私の状態をあらかじめ説明してもらったので、安心して行く事ができました。
カラーも最近は頭皮に優しいオーガニックのカラーで、頭皮になるべくつけないように施術もして頂けました。これも先に説明してもらっていたお陰です。
カラーが怖い場合はマニキュアという手もあります。
マニキュアはカラーよりずっと頭皮に影響が少ないそうですよ♪
そして痒みの方ですが、不思議なことに今までよりずーっと楽になりました。
成長しようとする髪がウィッグの締め付けの血行不良で痒くなってたのかもしれませんね。
髪が生えてきて痒くなり始めても、あまり心配しないでねってお伝えしたいなと思います。
地肌が髪の毛で埋まったら、なるべく素頭にしてあげた方がいいのかなーとも思います。
私は今日でウィッグを卒業することにしました。
どんぐり頭で月曜日から出社です(笑)
嬉しい気持ちと同時に、再発もあるかもしれないという不安もあります。
でもきっと心配してもしなくてもなるようにしかならないんですよね~、だから今の自分を信じて精一杯良い方向だけを見て進みたいと思います♪
ウィッグを卒業しようとする時に不安を抱えてる方の参考に少しでもなれたらいいんですけどね♪
肌寒くなってきましたので、風邪引かないように気をつけてくださいね。
[2013/09/28 22:08]
URL | のりたま #-
[ 編集 ]
Re: 蜜柑さん
こんばんは。蜜柑さん。
最近、どうしていらっしゃるのかな?と思っていました。
コメント嬉しいです♪( ´▽`)
ベリーショートおめでとう!
一年前ぐらいに初めて蜜柑さんからコメント頂いて、
今は、お友達と帽子でお出掛け出来るようになったなんて凄い!
私も劇場で帽子取るなんて知りませんでした。。。
次回行く時は帽子なしで楽しめますように
私の部屋も頭がゴロゴロ・・・
急な来客があると、慌ててロフトの上に隠しますd(^_^o)
ロングはカミングアウトしてない人の前では被れないけど、休日の楽しみ用。
[2013/09/29 20:43]
URL | masumi88 #-
[ 編集 ]
Re: のりたまさん
こんばんは。のりたまさん。
おめでとうございます!
良かった〜!(=´∀`)人(´∀`=)
みなさんのお手を拝借して 3・3・7拍子やりたい気分です。
美容院でカラーリングしてもらうと綺麗に仕上がりますよね。
久々の美容師さんのシャンプーも気持ち良かっただろうな〜
しかも、悩まされていた痒みまでなくなったなんて、本当に良かった。
いいニュースを聞けて、私もウキウキしています。
明日は、秋の心地良い空気を髪で感じて出社して下さいね。
会社のみなさんの反応が楽しみです。
いってらっしゃい!
[2013/09/29 21:15]
URL | masumi88 #-
[ 編集 ]
あれ? 337拍子じゃなくて、お祝いの3本締めだった(笑)
[2013/09/29 21:25]
URL | masumi88 #-
[ 編集 ]
こんばんはm(__)m
ますみさん、この場をお借りして・・・失礼します
♪のりたまさんへ
いつも励ましていただいているのに何も出来ませんけれど・・・
タンタンタン タンタンタン タンタンタン タン・・・
パチパチパチ…(拍手)
良かったですね~(^^♪心から祝福します! あきより
[2013/09/29 22:42]
URL | あき #-
[ 編集 ]
ますみさん、おはようございます♪
337拍子も3本締めも、しっかり受け止めましたよ~♪
ありがとうございます!
私もますみさん、皆さん、そして自分自身の応援団でい続けますね♪♪
どんぐり頭にハチマキ、うふふちょっとイケてるかも(笑)
あきさんへ
ありがとうございます♪
励まされていたのは、私の方なんですよ。
強くて優しくて、そんなあきさんやますみさんにどれだけ励まされてきたことか
感謝の気持ちでいっぱいです。
私の場合は、たまたま変てこな方向に進んでる免疫のスイッチが早目にオフになってくれたのかもしれません。
早くても時間がかかっても、オフになる日がきっとくる♪
あきさんのスイッチもオフになるように、ずーっとずーっと願っています。
また面白ばなし、一緒にさせてくださいね♪
[2013/09/30 08:58]
URL | のりたま #-
[ 編集 ]
再びのりたまさんへ
メッセージが心にグッときましたm(__)m
明るいのりたまさんのメッセージもますみさんのブログと共に楽しみにしていますね~ ♡
応援団でいてくれることを心の隅に、日々強く優しくありたいです(#^.^#)
お仕事頑張って下さいね!(^^)!
[2013/09/30 09:42]
URL | あき #-
[ 編集 ]
はじめまして
数ヶ月前から、皆さんのコメントは拝見さしてもらってました。
私が、全身にわたる症状(まつげまで無くなった時は、ほんとビックリ!!)が発症したのは、もう5年になります。いまだに、ツルツルです。
最初の一年は、病院にも通い治療してたのですが、生えては抜け、生えては抜けの繰り返しだったし、ちょうどその病院で、新人さんが入って来る時期だったみたいで、私がウィッグを取るたび、みんなの物珍しそうなの視線が嫌で通院をやめてしまいました。
今は、自然に任せてます。
こんな私ですが、皆さんのお仲間に…
よろしくお願いいたします♪
[2013/10/03 21:09]
URL | ゆき #Sy6zG4/w
[ 編集 ]
Re: ゆきさん
こんばんは。ゆきさん。
コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、私も自分の髪が無くなるとは微塵も思っていなかったので、まさにビックリ!でした。
確かに 病院関係者であっても初めて目にしたであろう視線は気になりますね。
最初の頃とは別の思うところが色々とあるので 綴っていこうと思います。
これからも、どうぞ宜しくお願いします。(⌒- ⌒)
[2013/10/03 23:43]
URL | masumi88 #-
[ 編集 ]
|