こんにちは。夏のイベント・・・実現できて良かったですね。私は、オフ会ってした事ないんですけど、とっても楽しそう^^♪同じ悩みを抱えた者同士、きっと話も尽きなかったことでしょう。写真達も素晴らしいですね。
一つ前の記事・・・写真経過ですけど、やっぱり、再発は、拝見しててチョッとショックですねぇ。通院も大変かと思いますが、どうか、あまり無理せずにいらしてくださいね。ますみさんは、コメント欄で皆の悩みも聞きながら、こうして経過写真を出されているので、ホント、リスペクトしています。
私の場合は、こちらが治るとあちらにまたひとつ円形が出来るといった具合なのですが、つるつるだった所も、一年もすると必ず生えてきて、約二年も経てばかなり元に戻るといった感じです。生えてくるときは、「かゆい」気がします。全体的にも大分薄くなりましたし、伸びるのも遅いけれど、なんとか、円脱の部分を隠せる様になってきました。ますみさんも必ず良くなりますよ。先日、TVで髪には、「ゴマ」がイイって、やってましたよ。それ以来、毎日、胡麻をおやつ代わりに食べてます。前回も書きましたが、たんぱく質や海草類やむしろ太るくらい食べて、栄養つけて、お互い、この病気と付き合っていきましょうね。
たった数日で眉毛も円脱になってしまいましたが、脇や足は、夏の無駄毛処理が必要というなんとも皮肉な話・・・。まぁ、眉毛は、丁寧に描いて様子を見ます。眉尻ならいいけど、眉頭に円脱というのもトホホ・・・。こちらのコメント欄でよくツルツルになった方のお話も聞くので、チョッと不安ではありますが、頭と同じで治ることを信じて出来ることを地道にやっていこうと思っています。今日のお夕飯も「胡麻ダレ冷やし中華」だぁ~~~~♪
[2013/06/27 09:16]
URL | mami #ywW7zt0k
[ 編集 ]
ますみさん、おはようございます。
素敵なイベントってこの事だったのですね♪
静岡で会われたというのは、郷里が一緒なんですか?
そうだとしたら、とってもハッピーな偶然ですね。
お写真見て、楽しそうな雰囲気が伝わってきます。
てか、2人とも身長高っ!!(笑)
モデルさんと間違えそうです♪♪
ママさんのお子さんも、ますみさんに抱っこされてるとこを見ると、とっても人懐っこいお子さんなんですね。
メロメロですか、分かる気がします(笑)
ママさんにお会いして、ますみさんの気持ちがすっこぐ和らいだんじゃないかなーって思います。
良かった♪♪
私も元気いただきました~♪
今日も1日頑張るぞ!!
あきさ~ん
元気だしてくださいね。悲しくて辛い気持ちがすごく伝わってくるんです。
よしよしって頭を撫でてあげたい気持ちです。
あきさんも、ますみさんも、私も、同じ病気で苦しんでる人全て、どうか治りますように!
願う事しかできないけど、願い続けますよ。
もしまた気持ちが落ちてしまったら、カラスに頭を体当たりされたおばちゃん(はい、私です♪)を想像してみてください。(笑)
体当たりされた本人はどんな格好でカラスが当ってきたのか分かりませんが、ウィッグに被害はなかったので、爪は立てず体でぶつかってきたんだと思います。
想像すると ぷぷっと笑えてきます。
あきさんに笑顔がもどりますように。
[2013/06/27 09:37]
URL | のりたま #-
[ 編集 ]
こんにちは♪
ついさきほどendatsumamaさんのブログを拝見してきました。
とっても素敵な方なのですね。
帰国中のendatsumamaさんにお母様が
「アロエの液を頭に塗ってくれた」とあり
なんだか心がまぁるくなりました。
遠く離れていてもいつも心配なさっているのですよね。
「お母さん」てホントにすごいです。
私はいくつになっても母には勝てそうにないなぁ。
草間彌生展&静岡フードの組み合わせ。
ビール&黒いおでんに青のりの写真がとっても魅力的♪
楽しい時間を過ごすのは心の栄養、活力の源になりますよね。
きっとますみさんの髪の毛にもその栄養がいきわたり
治療の効果が出てくることを信じています(*^-^*)
私も最近は諦めかけていた発毛ですが
もう少し頑張ってみようかなって思うようになりました。
せめてマッサージしてみるとか
睡眠時間だけでも気を付けてみようか、なんて(^_^;)
みんな頑張ってるのに自分だけ逃げてちゃダメですね。
気づかせてくれたこのブログに心から感謝です。
[2013/06/27 10:00]
URL | maki #-
[ 編集 ]
ますみさんおはようございます!
ますみさんから励ましをいただき心が和らぎました(*^^)vありがとうございます。
きっと・・・大丈夫って心強い言葉ですね。
不安と背中合わせですが、少しでも前進していけたらいいなぁ。治療頑張ります!
ますみさん、ブログで知り合った初対面の方にお会いするなんてドッキドキですね(#^.^#)
こちらも気分が高揚してしまいました。
でもすごくうらやましい(^^ゞです。
良い方と巡り会って幸せですね。endatsumamaさんのブログも拝見させていただいてますm(__)m
私の知り合いで、ネットを通じて知り合いご結婚された方がいるので、ネットのご縁ってありますね~(^^♪
まして、イタリアと日本!なんてすご~い\(^o^)/
お会いするとますます親近感が湧いて・・・素敵ですよね!(^^)!
私も何だか軽く興奮状態で、楽しくなってきました。不思議な気分です(^_-)-☆
静岡も良いところですね。随分前に社員旅行で行ったことがありますが、またゆっくりと行って見たいです。
イベントって嬉しくて心にも栄養になるなぁ(*^^)と思います。
私も元気をいただきました~\(^o^)/
ますみさんのおでんを食べる姿も幸せそのもので素敵ですよ(^^♪
美味しいものは元気にさせてくれます。
笑顔も細胞活性化に一役買ってくれるようですよね。笑顔でますみさんご自身の細胞も活性化され、見ている皆さんも笑顔にしてくれて細胞が活性化され、いいことばかり(#^.^#)
のんびりとブログにて近況をお知らせ下さい。
ブログ楽しみです(^^)
[2013/06/27 10:21]
URL | あき #-
[ 編集 ]
のりたまさんへ
ますみさんにコメントしてから皆様のコメントがありメッセージに気がつきましたm(__)m
涙が出そうです・・・
ありがとうございます(#^.^#)おかげさまで少しまた気分を切り替えられそうです。
それにしてもからすは大変でしたね・・・
私も最近、近所を歩いてて急に骨を落とされて(口元がゆるくて落ちちゃった??)びっくりしたことがありますが、まさか体当たりとは・・・いたずら大好きで賢いからすたちですね。困り者です・・・
しかしそんな大変な思いをされたのに、のりたまさんの言葉の魔法でユーモラスな出来事になってしまってますね。笑いというより何だか微笑ましいです(#^.^#)
のりたまさんご自身も治療されているのに、私への心遣い本当に胸がギュットなります。
のりたまさん!温かなメッセージ本当に本当にありがとうございます。
私以外にも悩まれている全ての方の心に響くと思います。
感謝感謝でも何もできませんが、遠くから私も祈ってます。
あきより(^^♪
[2013/06/27 10:41]
URL | あき #-
[ 編集 ]
あきさん♪
お返事ありがとうございます。
想像して、もうどんどん笑っちゃってくださいね♪
あきさんも骨落っことされたんですか。・・・たぶんイタズラじゃないですかねー(笑)
ケガがない限りには、カラスちゃんも愛嬌がある奴と思って優しい気持ちで接する事にします。
でも実は見かけたら、ささーっと逃げてます(笑)
あきさんやますみさん、もちろん皆さんですが、すっごく頑張ってると思いますよ。
私は独り者なのである意味お気楽なんですよ、自分の事だけ考えればいいから。
旦那さんやお子さんの事、お家の事いろいろ頑張らないといけない中で、先が中々見えない病気とも向き合わなきゃいけないなんて、みんなエライ、凄すぎだよ、と涙がでちゃうんです。
頑張ってる人に頑張ってって言うのは本当にどうなの? と思うのですが、でも気持ち折らさないで頑張ってほしいよーと思うのです。
いっしょに頑張っていきましょうね♪
(ますみさん、また場をお借りしちゃいました、すみません♪)
[2013/06/27 11:24]
URL | のりたま #-
[ 編集 ]
ますみさんのブログに、私なんかがっ!!光栄です。m(__)m こんなことならもっとお洒落をして行くんだった!(笑)
ブログの文章から、ますみさんってきっと素敵な人だろうなとは想像していましたが、それ以上に優しく、かわいらしい女性でした。この病気を患いながらブログに顔を出すことは勇気がいるはずですが、それは強さ以上に優しさからなんだ、とお会いして実感しました。
こうして同じ病気のことを率直に話せ、共感できる仲間がネット上であれ、現実にであれ、存在するというのは、本当に心強いことですね(^^)
それにしても、おでん屋さんでも美術館でも、まさかこの2人がウィッグ仲間だとは誰も思わなかったでしょうね(笑) 私にとっても大イベントでした。ありがとうございました!
[2013/06/28 00:00]
URL | endatsumama #-
[ 編集 ]
Re: mami さん
おお~♪ mamiさん、隠せるようになってきましたか。
良かったです!私も嬉しいです。(^ー^ )
今回、ネットで知り合った方と会うのは初めての経験でした。
実際にお会して過ごすのは、とても楽しかったです。
そういえば、私も endatsumamaさんも mamiさんと同じ身長なんですよ。
前回のたんぱく質情報に続き、ありがとうございます。
白ゴマ大好物!私の一番好きな母の味は
紅ショウガの具に白ゴマをたっぷりかけた塩むすび♪
なんでコンビニで売ってないのだろう?と思っていたら
普通は紅ショウガは具にしないそうですね~
炊きたてのご飯に胡麻の香ばしさが、たまりません。
サラダやお赤飯も白ゴマ♪
小皿に、胡麻油+塩+白ゴマ混ぜて
白身魚のお刺身、のり、焼き肉レタス巻き...etc
色々つけて食べるのも大好きです。お腹が空いてきた。。。
髪に良いと聞いて、ますます拍車がかかりそうです。
最近、ついつい甘いものに手が伸び、3kg太ったので、
私も、おやつを 胡麻にしてみます( ・∀・ )ゞ
冷やし中華♪ 夏ですね~ お昼に食べようかな。。。
[2013/06/28 12:11]
URL | masumi88 #-
[ 編集 ]
ますみさんこんにちは(^-^)
昔の事を覚えてくださっていたり
知り合って一年以上たっている感覚と言って頂いて本当に嬉しいです!
私も毎日のようにブログを拝見しているので勝手に身近に感じさせてもらっています。(笑)
静岡おでんは青のりがかかってるんですねぇ。
食いしん坊なので食べ物ネタは見逃せません(^ー^)
よく煮込んであって美味しそう♪
ママさんと子供さんとの初対面。
とても充実した時間が過ごしたのですね。
子供さんが本当に人懐っこくて可愛い♪ますみさんがメロメロになるのがすごく良くわかります(*^^*)
草間弥生さんの美術展もとても興味があります♪
鮮やかなドットに目が奪われますよね(^-^)
相変わらず脱毛部分は直らなくておまけに口にヘルペスが出来てしまいました(笑)
きっと免疫力が落ちているので美味しい物を食べて体の内側から健康になれるようにしたいです(^○^)
[2013/06/28 21:23]
URL | ちはる #-
[ 編集 ]
Re: のりたまさん
こんばんは。のりたまさん。
身長は偶然同じ!郷里は離れていますが、
静岡はお互い草間彌生展が見たかったので行ってきました。
ホント、お子さんは懐っこくて満面な笑顔で
抱っこさせてくれるし、愛くるしくてたまりませんでした。
今も 写真をみると(*ノ∀`*)デレデレ...ヤラレっぱなしです。
おかげさまで、良い時間を過ごさせて頂きました♪
あはは。 体当たりのカラス君。。。また思い出しちゃった。
カラスは人の頭を、蹴りにくるらしいですよ!
そのままウィッグを持ち去られた日には。。。
怖すぎて想像できない。。。 Σ(・艸・○)
引き続き、お互い頭上注意ですね(笑)
私も、今 苦しんでいる方々が、悩みから解放されて
笑顔で過ごせるように、ずっと願い続けます。(*^-^*)
[2013/06/28 22:35]
URL | masumi88 #-
[ 編集 ]
Re: maki さん
こんばんは。 maki さん。
こちらこそ、ありがとうございます。
私もその記事を読んで心がほっこりしました。
ちびっこのママと、ママのお母様。。。
母の愛って偉大ですね(*^-^*)
静岡ならではの黒はんぺんは、
こちらで言うと鰯のつみれの様なものなのですが
一口 頬張ったら、懐かしさが体中に沁み渡りました。
静岡では駄菓子屋さんに、おでんが置いてあるので
小さい頃から年中食べていた馴染み深いものなんですよ。
楽しい時間を過ごさせて頂いて心の栄養もたっぷりです♪
私も、半分は期待しないようにしているのですが、
いつかは脱ウィッグ♪ を夢見ていた方が
髪に良さそうな気がするので、
半分は信じていこうと思っていますd(^▽^*)
[2013/06/28 22:41]
URL | masumi88 #-
[ 編集 ]
Re: あきさん
こんばんは。あきさん。
ホント、世界を身近にするなんて凄いですよね~
あきさんも、前に静岡行ったことあるんですね!
どこだろう?静岡出身としてはなんだか嬉しい♪
私も現在、実家は静岡西部に移ったので、市内は久しぶりでした。
なかなか生まれ育ちの静岡市には行けなくて。。。
お店で食べる静岡おでんなんて10年振りぐらいかも。。。
あきさんが好きな大根もモチロン食べました。「
なんだか、懐かしくて目をつぶって噛みしめました。
今回、こんな機会があって本当に嬉しかったです。
また、途中下車して静岡市に寄ろう!って思いました。
脱毛症になって1年半、私も症状は再発ですが
最初の発症の時の環境と比べて、すっかり生活が改善されて、
こんな風に楽しめるようになって、色々なことに感謝してます。
あっ!新しい病院の通院がだんだん楽しくなってきました。
7月になったら。。。ってもうすぐだけど、ぼちぼち
治療の様子もアップしていきますね。
あはは!骨。。。あっちでも、こっちでもカラス君いたずらしてますね(^-^*)
[2013/06/28 22:44]
URL | masumi88 #-
[ 編集 ]
Re: endatsumama さん
こんばんは。 endatsumamaさん
こちらこそ、本当にありがとうございました。
ホントですね!ウィッグ仲間とは誰も思わなかったでしょうね。
私も すっかり忘れていました!(^-^*)
いつか、お会いすることがあるかも。。。とは
思っていましたが、こんなに早く実現できて嬉しかったです。
また 色々お話しましょう♪
引き続き、ブログも楽しみにしています。
[2013/06/28 22:52]
URL | masumi88 #-
[ 編集 ]
Re: ちはるさん
こんばんは。ちはるさん。
こちらこそ、いつもコメント嬉しいです。ありがとう!(^-^)
そうなんです。静岡おでんは、青のりと
かつお節粉のミックスをかけて食べるんです。
真っ黒のおつゆで煮込んで味が染みているので
つゆなしで、串に刺した具材だけお皿に盛って
食べた串の数でお勘定したりするんですよ。
ああ~また食べたい。。。
お子さん、可愛くて抱っこして連れて帰りたかったです♪
口のヘルペス痛いですよね~ 早く治りますように!
未だに毎日お風呂に浸かれない ますみより (^-^*)
[2013/06/28 22:54]
URL | masumi88 #-
[ 編集 ]
楽しい大イベントでしたね
たくさん楽しんでこられたご様子ですね
人との繋がりってわからないもの
私も円形脱毛症になっていなければ
ますみさんのことを知らないでいたことでしょう
ご存じのように私には愛犬がおり
やはり愛犬を通じて知り合った方々がたくさんいて
今や愛犬なしダンナなしの女子会を開く
メンバーもいたりしますが
みんなで愛犬がいなければ会うこともなかったよねと
いつも言っております
人との繋がりって大切で素敵なもの
ブログを通してですがますみさん出会えたことに
感謝です♪
[2013/06/28 23:02]
URL | カロン #-
[ 編集 ]
初めまして。
突然のコメント失礼します。私は鹿児島に住む35才の男です。円形脱毛症では無いのですが生まれつき髪が少なく俗に言うM字ハゲです。小学生から髪の少なさでからかわれ続けています。私の場合は母さんがオデコが広く父さんもオデコが広くM字にハゲています。遺伝を受け継いでこんな髪に産まれて来て本当に親を憎んだ時が続きました。髪の多い人を見ると本当に羨ましく思います。でも諦めてはいけないと思いネットで少しでも髪に良い事をしようと色々な情報を集め毎日自分なりに育毛生活を行っています。そのおかげか毎日被ってる帽子をあと少しで卒業出来るかな?ってレベルまで復活してきました。暇があればネットで育毛情報を集めてるときにますみさんのブログを拝見させていただきました。円形脱毛症やハゲというのは男だけの世界だと思っていましたがますみさんのブログを拝見し親を恨んでた自分が恥ずかしくなりました。しかも女性の髪の問題は男の気になるレベルなんか比じゃないと思います。すっかりますみさんのファンになりましたので今後もブログを読ませて頂きます!ちなみに私が毎日行っている事は朝はきな粉牛乳のみ、昼食後にはパックの野菜ジュース、夜は普通に食べますが脂っこい食事は食べません。毎日黒ゴマを直接噛み砕いて食べています。寝る前に黒酢を牛乳で割って飲んでいます。僕は妻子持ちで自由に使えるお金が無いので育毛にお金をかけれませんので色々試した結果この内容に落ち着きました!月に数千円で済みますし髪にも健康に良いことも実感出来てきました!あと毎晩必ず半身浴をして上がりは水シャワーを頭から浴びます!これを続けて髪がしっかりしてきました!全身の血行が良くなったのだと思います!ますみさんもこの中で良いと思ったのを取り入れて頂ければと思います!では長くなりましたがますみさんの幸せと髪復活をお祈りしています!
[2013/06/28 23:19]
URL | 鹿児島の信ちゃん! #-
[ 編集 ]
はじめまして♪
こんにちは。42歳東京在住の主婦です。
昨年秋より脱毛し、1/3量ほど抜けたところで抜け止まり、現在は長い毛と短い毛が混在する頭の状態のものです。再発にビクビクしながらもヘアピースに助けられながら元気に過ごしております。
脱毛当初、悩みに悩んで何か情報をと読ませていただいたのがますみさんのブログでした。ますみさんの文章のすべてから力を分けていただいております。
今回、endatsumamaさんと会われたとのこと、あまりに楽しそうでついコメントを…。お二人とも長身でスラリとしてらして羨ましいかぎりです。ウイッグもとてもお似合いですね。私はまだまだ自分のヘアピース姿に馴染めていません。。
それと、ますみさんは静岡出身なのですね。私自身は東京しか知らないのですが、私の父&夫が浜松出身なので、勝手に親近感です。黒はんぺんも三ケ日みかんもウナギも大好きです!
長くなりました。またお邪魔させてくださいm(_ _)m
[2013/06/29 18:44]
URL | ふー #1TKG2gK6
[ 編集 ]
Re: カロンさん
こんにちは。カロンさん。
いつもコメントありがとうございます。
大イベント!凄く楽しかったです(*^-^*)
私もカロンさんに出会えて感謝してます。
回復している写真を見せて頂いて凄く嬉しくなりました。
実は、カロン君に似ているコが親友の所にいるので、
しばらく、チョビに会っていなかった!
今度会いに行ってこよう♪なんて思ったり。。。
こういうネットでの出会いの刺激が活動的な行動に
繋がるのって、本当にいいな~って実感しました。
私もこの繋がり大切にしていきたいと思っています。
これからも、どうぞ よろしくお願いします。
[2013/06/30 14:53]
URL | masumi88 #-
[ 編集 ]
Re: 鹿児島の信ちゃん
こんにちは。信ちゃん。
長年、収集した貴重な情報を教えていただいて
ありがとうございます(^-^)
通院もそうですが習慣化するまでが大変なのに凄いですね。
ゴマ!このコメント欄で教えて頂いたばかりですよ。
水シャワー以外はできそうです。
頭だけなら、浴びれるかな?
いやいや。毎晩、お風呂に浸れてないし。。。
どうやら、私は血行促進の為にも入浴習慣を、
改善しなくてはいけないですね。
ちょっと、方法を考えてみます。。。
まずは無理せず、きな粉牛乳を飲んで
おやつにゴマを食べてみます。
お肌にも、凄く良さそうですね~
余談ですが、酒の肴にもずく黒酢が好きです。
私も 信ちゃんの帽子の卒業応援しています!
お互い頑張りましょうね( ・∀・ )ゞ
[2013/06/30 15:00]
URL | masumi88 #-
[ 編集 ]
Re: ふーさん
こんにちは。ふーさん。
コメントありがとうございます。
まずは抜け止まって良かったですね。
“再発にビクビクする”にとても共感!
きっと私も、また生えたとしても両手離しでは
喜べないような気がします。
でも、素直にその時、良かったことを喜んで
また、抜けた時は その時に悲しめばいいので
いい事に目を向けていこうと思います(・∀・)ゞ
私もendatsumamaさんにウィッグの前髪の相談をして
カーラーを巻いてふんわりさせると いいかもしれないと
アドバイスを頂いたので、さっそくやってみます♪
お互い上手に被れるように腕を磨いていきましょうね。
静岡♪ 私も親近感湧きます。
現在、実家は限りなく浜松寄りにあるんですよ。
来月は実家に行ってきます!ウナギも美味しいですよね。
ふーさんも美味しい物をたくさん食べて
良くなるように応援してます(*^-^*)
また、是非遊びに来てください。
これからも、よろしくお願いします。
[2013/06/30 15:13]
URL | masumi88 #-
[ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2013/06/30 16:34]
| #
[ 編集 ]
コメント返事ありがとうございます!僕の育毛情報が少しでもますみさんのプラスになればと思います!入浴は毎日シャワーでしょうか?私の場合はシャワー派だった時が一番髪が少なく細く弱々しかったと記憶しています!ネットで調べても太鼓判の半身浴をして汗をかいたら水シャワー(僕は頭から全身ですが頭だけでも大丈夫です)浴びてを2、3回繰り返すようになってから少しずつですが髪の質と生え際の産毛が増えてきたのがハッキリと体感出来ました!頭皮マッサージなどの赤チン治療より半身浴や入浴で全身の血行(結果的に頭皮も)を良くすれば育毛剤とか血行を良くするアイテム(エレキバン、磁気ネックレス等)はあくまでも補助的な役目なんだと確信しています!どうか是非とも旦那さんの協力を得て毎日20分半身浴を行ってみてください!汗から毒素(デトックス)が排出されますから健康にも美容にも必ずプラスになると信じています!今から暑くなりますが夏バテに負けないように頑張りましょう!
[2013/06/30 18:41]
URL | 鹿児島の信ちゃん! #-
[ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2013/07/01 01:00]
| #
[ 編集 ]
おはようございます!!ますみさん(#^.^#)お返事ありがとうございます。
ちなみに私の静岡への社員旅行は浜松でした。浜名湖周辺なので夕食は当然!という感じでうなぎが登場!
うなぎって美味しいですよね~(^^)遊覧船も乗りました(^^♪
おでんの大根はしみてて美味しそうですね。故郷の味って良いなぁ・・。
ますみさん、ぜひご実家に帰省の時はブログに書いて下さいね。
のりたまさんへ ♡
本当に嬉しいです。再びメッセージ
ありがとうございます(#^.^#)
メッセージの言葉、《頑張ってる人に頑張ってって言うのは本当にどうなの? と思うのですが、でも気持ち折らさないで頑張ってほしいよーと思うのです。 》私は<頑張って!>って好きです(^^)愛情のこもった言葉で、うまく言い表せない思いも乗せてくれる気がします。
のりたまさんの優しい思いをしっかり受け止めて頑張ろうと思います(^^♪
何だか心が軽くなります(^o^)丿
お互いカラスには気をつけましょうね(*^^)
お言葉に甘えて!?ちょっぴりコントみたいで、笑わせていただいてます(^_-)
ずる賢いカラスには要注意ですが・・・(-_-;)
見かけたら、ささーっと逃げるのは賢明ですね。
今日も一日幸せな日でありますように・・・
(ますみさん、お借りしました<m(__)m>ありがとうございました)
[2013/07/01 07:44]
URL | あき #-
[ 編集 ]
Re: 鍵コメさん
こんにちは。
教えていただいてありがとうございます。
今回は実現できなくて残念でしたけど、
ご家族で素敵ですね~ (^-^*)
私は興味はあるものの、きっと旦那は寝ちゃうだろうし
まだ一度も行った事がないです。
なんだか、色々共通点があって親しみが増します。
鍵コメさんの回復状況も嬉しいです。
てっぺん カモン!の思いを送ります。
(ノ ̄ー ̄) ビビビ-----ッ!
私も近そうだと思っていました。モチロン逃げませんよ(笑)
ボーっとして歩いていることが多いので声をかけてください。
いつか機会がありましたら ランチ一緒に行きたいです。
[2013/07/02 19:31]
URL | masumi88 #-
[ 編集 ]
Re: 鹿児島の信ちゃん
こんにちは。メッセージありがとうございます。
私はシャワー派です。
入浴は自律神経にも肩こりにも良いと知りつつ、
なぜシャワー派になったのたかというと。。。
いい年して、お恥ずかしい話ですが、
昔から、入ったら 1 - 2 時間は出てこない長風呂で、
よく そのまま熟睡してしまうからです。(ーдー; )
旦那が、俺は毎日起こす係で協力すればいいの?と
言ってました。(´~`;)ヾ
まずは、その悪い癖をなんとかしなければ。。。
折角、詳しい方法を 教えていただいたので、
この機会に、直せれば一石二鳥!
早速、昨日、半身浴+水シャワー全身被ってみました。
身体を拭いた後、いつも冷たい手足の先まで
体温が上がって、ぽかぽか気持ちよかったです。
いきなり毎日は無理ですが、(←絶対に寝るから)
今回は髪の毛の為という目的もあるし、工夫しながら、
だんだん、日常に取り入れていければいいなと思います。
ありがとうございました。(*^▽^*)ゞ
[2013/07/02 19:35]
URL | masumi88 #-
[ 編集 ]
Re: YS さん
はじめまして。コメントありがとうございます。
そっくりですか! (´▽`)ノ
お互い焦らず、頑張りましょうね。
是非また遊びに来てください。
これからも、宜しくお願いします。
[2013/07/02 21:31]
URL | masumi88 #-
[ 編集 ]
草間彌生展 うらやましい!!!
病院とアトリエの往復をしながら創作活動をされていて作品にも感動しますが生き方にも共感します。
私は作品を観るたび心がすっきりします(^^♪
私もますみさんにあやかって夏のイベント計画してみます\(^o^)/
[2013/07/06 18:05]
URL | kikutyan #-
[ 編集 ]
Re: kikutyan
こんばんは。ローマ字にしたんですね
草間彌生好きですか!
思ったよりも作品が大きくて
鬼気迫るストイックさに圧倒されました。
彌生ちゃん人形は可愛かったよ♪
夏のイベント計画実行したら教えてくださいね。
また、お便り楽しみにしてます。(^-^*)
[2013/07/07 00:51]
URL | masumi88 #-
[ 編集 ]
ますみさん、ありがとうございます。
ローマ字になってましたねm(__)m
きくちゃんですよー!
訂正は早いほうが・・・ と思いこんな時間に失礼しました。
夏のイベント 報告できるように
毎日楽しいこと見つけて
ますみさんのように前向きにやっていきたいと思います。
またまた・・・・・ お邪魔します(^o^)丿
[2013/07/07 01:16]
URL | きくちゃん #-
[ 編集 ]
|