fc2ブログ
ますみの突然ハゲブログ (円形脱毛症 全頭型 写真 女性)
突然 円形脱毛症をになった女性のブログです。記録の意味で脱毛症の写真と治療経過をつづります。
プロフィール

masumi88

Author:masumi88
初めての円形脱毛症になり 経過の記録の意味でブログを始めました。人には知られたくない病気なので悩んでいる人も多いと思います。今後、同じ病気になった人の参考になれば幸いです。

初めての方へ:
▼ クリックしてください ▼
はじめにお読みください



最新記事



最新コメント



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



SADBE 感作
2週間前にSADBEを塗布して
予定通り感作が成立しました。
円形脱毛症 SADBE 感作

12日目 これが出ないとやり直しなので待ってました!
円形脱毛症 SADBE 感作

13日目 完全に成立
円形脱毛症 SADBE 感作

14日目の通院日 出すぎてしまった。。。(;ーдー)
円形脱毛症 SADBE 感作


頭も同様に炎症起こしてるので
お薬を塗って1週間 様子を見ましょう。とのこと
デルトピカ

現在、ほぼ炎症は治まったので
たぶん来週、第2段階に入れそうです。





【SADBEによる局所免疫療法】 --------------------------------------

SADBEはアレルギー性接触皮膚炎を起こさせるアレルゲンの一つで、
発癌性がなく、強力な感作物質であること、工業界でめったに使用されず
自然界にも存在しないこと、他の化学物質と交差反応を示さないことより
局所免疫療法に用いられています。

難治性の円形脱毛症に対して、人工的にかぶれを誘発し、
毛根の周りのリンパ球が周囲に誘発され発毛が促されると
考えられており毛の再生が期待されます。


1回目: まず初めに頭部の脱毛部に高濃度の SADBEを塗布します。
      2週間後に殆どすべての人はSADBEにかぶれるようになります。

2回目: 2週以降、患部に低濃度の SADBEを塗布します。
感作が成立していると、塗布部分が赤くなり、かゆみも感じます。

3回以降:低濃度の SADBE塗布部が赤くなれば次回よりその濃度を続けます。

---------------------------------------------------------------



* * * * * * *
同じ症状に悩む人の
参考になれたらいいなと
ランキングに参加しました。
応援頂けましたら嬉しいです。

1.クリック☆
▼ ▼ ▼

円形脱毛症 ブログランキングへ

2.クリック☆
▼ ▼ ▼
にほんブログ村 病気ブログ 髪の毛の病気へ
にほんブログ村 病気ブログ 髪の毛の病気へ


スポンサーサイト




テーマ:抜け毛・薄毛・若ハゲ・髪の毛の悩み - ジャンル:心と身体


コメント



はじめまして(^-^)高校生の女です。

脱毛症について調べてたらたまたまこのブログにたどり着きました。
びっくりしたのですが、私もますみさんと全く同じ症状です。
円形から始まり全部抜けて無くなり
生えて来たと思ったらまた抜けて…
って繰り返しでヽ(;▽;)ノ
それがストレスで毎日毎日憂鬱だったんですが、ますみさんのブログ見てすごく救われました。同じように頑張ってる人がいると思うと私も頑張ろうと思います(^-^)!
このブログにたどり着けて良かったです!ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
[2013/06/02 19:53] URL | そんぐ #O7xVy9HA [ 編集 ]

Re: そんぐさん
はじめまして。そんぐさん(^-^)
こちらこそ、ありがとうございます。
私も、こうやって知り合えて嬉しいです。
何だか上手く言えない自分の気持ちを
整理してもらった様な感覚になりました。
病気に負けないように一緒に頑張ろうね( ´ ▽ ` )ノ
[2013/06/03 00:12] URL | masumi88 #- [ 編集 ]

コメントしたあと、「私なんかが・・・」とおこがましいような?気になってしまい、
コメントを削除してしまいました。
でも、しっかり読んでいただけたようでうれしいです♪
ありがとうございました。

私の身の回りには同じような病気の方がいないので
心の中を打ち明ける場もなく・・・
親しい友人には話してありますが、打ち明けられた側は
私より辛くなるのではないかと申し訳ない気持ちになります。
私自身はもう開き直っているんですがね~
明るくオープンな脱毛症生活を送りたいのですがなかなかうまくいきません(^_^;)

ますみさん、SADBE療法の経過は順調なようですね!
これから楽しみですね♪
SADOBEは私も担当医に勧められているのですが、
もともとがアトピー体質&アレルギー体質であること、
脱毛症の他に、難病指定になっている自己免疫疾患を長く患っていることもあり、
なかなか勇気が出ません・・・
過剰反応したらどうしよう、などなど・・・。
実は昨年、脱毛が始まる直前、ある日突然顔が大きく腫れ、
クウィンケ浮腫(強いアレルギー反応の一種?蕁麻疹などの一種?)と診断され、
腫れがひけるまで2週間近くかかり、
アレルギー反応に対して少し弱腰になってました^_^;

ますもさんも脱毛が始まる少し前、蕁麻疹のようなものが出ていませんでしたっけ?!
アレルギーと脱毛症、やっぱりなにか関係があるのでしょうかね(・・?

ますみさんがSADBEを始めたことを知って
私も始めてみようかな♪という気になってきました!

髪の毛が生えてくる気配などまったくない私もちょっぴりさみしいですが、
せっかく順調に生え始めてきたところに再発、というのは
もっと複雑な苦しみを抱えてしまうのでしょうね・・・

明けない夜はないと信じて前を見て共に歩いていきましょう(^^♪
[2013/06/03 09:21] URL | maki #AGF1zoxo [ 編集 ]

ますみさんこんにちは(^^♪

SADBEによる局所免疫療法ですか、いろいろ方法があるのですね。知らなくて興味深いです。
いろいろと教えていただけるので、ブログはありがたいです。
結果も伴って回復してくれると嬉しいですね。願っていますm(__)m

個人的な質問ですが、ウイッグ専用のシャンプーはどちらで購入されますか?参考までに良かったら教えて下さい。
前の記事のシャンプーはウイッグ用ではないですよね?

ますみさんの言葉どおりゆっくりと出来ることを頑張って治療していきたいです。
[2013/06/03 12:59] URL | あき #- [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2013/06/03 22:03] | # [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2013/06/04 09:08] | # [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2013/06/04 09:47] | # [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2013/06/04 09:48] | # [ 編集 ]

のりたまさんへ
こんにちは。のりたまさん。
あれれ、鍵がかかりませんでしたね。
先程、私の方で2つ共かけました( ・∀・ )ゞキリッ

お察しの通り、病気のブログをやっていると、
今朝、のりたまさんが見てしまった類の悪質商法や
必死に助けを求めて、「私はどうやったら治りますか?」などの
私には答えられない質問がたくさん来るのですよ。
お気持ちは 凄く分かります。。。
でも、私にはどうする事も出来ません(>_<。)

だから、アレルギーについても記事にしようかと
まとめたものがあるのですが思い留まり今に至ります。

コメントは色々な意見が集まる場所なので、
みなさんが自由に発言して頂くのは大賛成なのですが
ブログ主の私が解明されていない事について書くのは
控えたほうがいいなと慎重にしています。

蕁麻疹との円形脱毛症の話は
昔の記事[2012/11/05]のコメント欄でのりたまさんと
蜜柑さんと3人のやりとりで、したことがあります。
私も、気になって総合病院の先生に聞いたことあるんですよ。
あれで分からない関係性について考えるのは終わりです。

去年はオンタイムで通院の様子を伝えておりましたが、
まだ先生も2回目ですし通院も長くかかりますので
アレルギー検査の結果も、また追々と思っています。
色々、ご心配下さってありがとうございます。
絵文字気に入りました♪ 是非叶えましょう!v(^-^)
[2013/06/04 11:14] URL | masumi88 #- [ 編集 ]

Re: maki さん
よかった。メッセージ見て頂けた。(^-^)ホッ
おこがましいなんて、とんでもない!
コメントありがとうございます。

はい。最初に蕁麻疹が出ました。
総合病院の先生に関係性について尋ねたら
「関係あるとは されていない。」とのことでした。

現在、どこのお医者様も同じようにしか言えないのでしょう。
解明されてないことは諦めるしかないので歯がゆいですが、
逆にデータもないのに関係あります。といわれるよりも
私は信頼できました。

顔が腫れるのは恐怖でしたね (ノД`;)・゚・
アレルギー反応はどうでるか分からないから
慎重にお医者さんと相談するに越したことはないです。

子育てもお仕事も、ハードワークです。
色々な、気持ちが交差する病気ですが
お互い、自分の中のバランスを取りながら
無理しないようにやっていきましょう。
これからも宜しくお願いします。(^-^*)
[2013/06/04 12:14] URL | masumi88 #- [ 編集 ]

Re: あきさん
こんにちは。あきさんv-22
【SADBEによる局所免疫療法】は
病院でもらった同意書から抜粋しました。
結果はどうなるでしょうね?
怖いことは考えず、お楽しみにしておきます(^-^)

使っているウィッグシャンプーはプリシラのシャンプー&リンスです。
先ほど、[ウィッグのお手入れ]のページにリンクを貼りました(^^

http://alopecia945.blog.fc2.com/blog-entry-106.html

最初はシャンプーとリンスが別々になっているものを
購入して使ったのですが、すごく面倒で。。。。
次からは、ずーっと1本で済む コレを使っています。

余談ですが、最近 自分の頭は顔と一緒に
洗顔ソープで洗ってます。 艸^_ ^ * )ゴシゴシ...
[2013/06/04 15:13] URL | masumi88 #- [ 編集 ]

Re: りんさん
いつもありがとうございます(^-^)
私も、身近に感じているので、
お申し出は凄く嬉しかったです♪

SADBEの第1段階はもちろん痒みはありますが、
まだ、この2ヶ所だけの塗布なので全然平気です。
治療効果が出るかは分かりませんが
経過は のんびりアップしていきます。
また、お便り楽しみにしてますね。
[2013/06/04 16:02] URL | masumi88 #- [ 編集 ]

ますみさんこんにちは(*^o^*)

SADBE始められたんですね!
私もステロイド内服が終わったら始めることになりました☆
ステロイドも最後の処方分をいただいたので残り1か月です!やっとここまできました~!
骨折も肺炎も良くなりましたし、ますみさんのSADBE感作の様子を拝見して私もがんばろうと思えました(^-^)/
治療のレポート楽しみに?待ってますね!
[2013/06/05 08:34] URL | ナーナ #zbd0jDLI [ 編集 ]

ますみさんへ
またまた遊びに来ちゃいました(^0^)/
円形脱毛の事は勿論気になるのですが、今は病気関係なく、ますみさんの素敵な笑顔が見たい!
元気を貰いたい!自然な笑顔を拝見すると私も何か楽しいことしよ~(^0^)/って気持ちになります。元気も勇気も湧いて来て、昔より明るくなれてる気がするよ~
何か辛い事があるとますみさんのブログにお邪魔しています。今は何もなくてもお邪魔してますみさんの笑顔を見て「今日も一日ますみさんのように頑張ろう!」と、勝手に心の支えにさせて頂いていますp(^^)q
ますみさんも治療頑張っていますね、私はまだウィッグをカットしていません↓
今年中にはウィッグデビューしたいですが、焦らずに気長にやっていきます(^0^)/
今日は以前ますみさんのブログにあった温泉デビューをタオル巻いて挑戦してきたいと思っていますo(^-^)o
今日は御礼を伝えたくて遊びに来ました~
いつも素敵な笑顔を届けてくれて有難うo(^-^)o
新たな治療も頑張って下さいませm(__)m
[2013/06/05 11:46] URL | 千春 #- [ 編集 ]

Re: ナーナさん
こんばんは。ナーナさん
よかったぁ〜 (=´∀`)人(´∀`=)
身体が良くなって嬉しいです。
治療のレポート!(笑)
なんか、楽しみって言っていただけると
私もヤル気スイッチ入りました☆
お互い 通院頑張ろうね。
いつも、ありがとうございます。
[2013/06/05 19:55] URL | masumi88 #- [ 編集 ]

Re: 千春さん
コメントありがとうございます。千春さん。
治療や体質の会話は自然な流れなのに、
こちらの都合で触れられない部分があってごめんなさい。
冷たく感じてしまうかも。。。と思っていたので
又、来ていただいて 凄く嬉しいです。(^▽^)

温泉は気持ちが いいですよ〜
ゆっくりリラックス出来るといいですね。

これからも、楽しい事にアンテナ立てて
見つけていきたいです♪
病院通うのも頑張ります p(^_^)q

寒暖差が激しいので、お身体お大事にして下さいね。
私も千春さんの楽しい♪が見つかるように応援しています。
[2013/06/05 19:57] URL | masumi88 #- [ 編集 ]

おはようございます(^_-)-☆ますみさん

まずはお礼を伝えたくて、再びコメントさせていただきました。
シャンプーの件わかりやすかったです。リンスと一緒というのがポイントですね。リンスのことは正直考えてなくて本当に助かりました。自分の髪と同じに考えてあげなくてはいけないですね。
とても参考になりました。

ご自分の頭は洗顔ソープと同じですか~
なるほど~私の頭の方がふさわしい気がしますが(#^.^#)一石二鳥!?かしら・・・

花火のお写真の件(iphoneしか持ってなかったので )とのコメントでますます価値観が上がりますね~さらに眺めてしまいました(^^)素敵!うっとりです。

お礼を申し上げたかったのに長文お付き合いありがとうございました(^o^)丿

またブログ気長に楽しみに!させていただきますね(*^^)
[2013/06/06 09:04] URL | あき #- [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2013/06/06 22:00] | # [ 編集 ]

ふふふ、 ごめんなさい。
また変えちゃいました。こちらの方がソフトでしょ?

ますみさん、SADBE順調ですね。
なかなかきっちりした先生のようですね。
私の先生は、経験から来る判断で、
最短回復を狙うタイプ?っぽいです(笑)

原因究明も治療法の確立も十分でないらしいこの病では
それぞれの判断、選択で医療機関や治療法を選ぶしかないと
思いますし、相性や運のようなものもある気がします。

さて、私にとっては、治療がストレスにならないことも
大事なことでした。

何しろ、行き、帰りのホームの時計がわずか15分経過であったり
すると、愉快な気分にさえなれます。(もちろん必要な会話はしてますし。)
帰りに、美味しいものをたべようかなっとかね。

この病気では治療法もそれぞれの選択でさまざまですが、
長くかかってしまうことだけは、ほぼ共通ですよね。
前向きな自然体を保つことは難しくなりがちな日々を
ますみさんとの出会いが助けてくれていることに
心から感謝しています。

それゆえに抱え込んでしまうであろうストレスを
その軽やかな身のこなしで、上手にかわしてくださいね。
何もできないけれど、勝手に寄り添ってますよ。

新しい治療と、お医者さまとの信頼関係で
よい結果が生まれますように。 お互い good luck!

[2013/06/07 13:05] URL | sakura #3gwZ8uiQ [ 編集 ]

Re: ITさん
はじめまして。こんばんは(^-^)
再発して思ったのは「やっぱり!」が正直な感想です。
現在は、ほぼ坊主になりました。

学校あるし精神的にきついのは凄く分かります(>_<。)
もどかしいと思いますがお医者さんも治したいと思います。
治せないお医者さんが悪いのではなく、残念ながら
効果がある治療方法がないのが現実です。

年齢によって出来る治療は限られていますが
どんな治療も、お医者さんとの共同作業なので
提案したいことは素直に相談してイイと思います。
リスクや治療を止めた予後についても
調べるてみるのもいいかもしれません。

お医者さんと仲良くなれるといいですね。
お互い頑張りましょう。健闘を祈ってます。(^-^)
[2013/06/07 19:38] URL | masumi88 #- [ 編集 ]

Re: sakuraさん
こんばんは。sakuraさん。
こちらの方がカッコイイのでsakuraさんにピッタリ!

いろいろな先生がいらっしゃいますね。
私も診察してもらいながら、先生のタイプを観察します。

まだ通院3回目ですが、今回の先生は正直です。
答えにくいだろうと思った質問にも
誤魔化さず、目を見てきちんと真実を伝えてくれたので、
私には合っているみたい。(^-^)
これから長いお付き合いなので
信頼関係が築けていけたらいいなと思います。

そうなんですよ!美味しいもの♪
今回の病院は初めて利用する駅なので
早速ランチに行ってきました。
通院に、そういうチョットした楽しみ作ろうと思って。
本音を漏らすと、早くも通うのが面倒で、
3日坊主とは良く言ったものです。
でも、このブログでお伝えすることを励みに
頑張ってサボらず通院します( ・∀・ )ゞ

私もsakuraさんの存在に心から感謝しています。
寄り添って頂いて心強いです。
本当にいつも ありがとうございます。
また、お便り楽しみにお待ちしてますね。
[2013/06/07 19:47] URL | masumi88 #- [ 編集 ]

私は22歳で社会人です
私も脱毛症に苦しんでいます
私は性格的にそんなにストレスをためるタイプではないし、発散もできていると思うんですが、回りの人から見たらはげる→ストレスっていうイメージが強いと思うので、それが一番辛いです、、なんで自分だけがこんなにはげるの?って思っていました!
でもたまたま、ますみさんのブログを見て
なんだか元気が出てきました!
この病気に悩んでいるのは自分だけではないとわかったので、ありがとうございます(^^)(^^)(^^)
[2013/06/09 11:57] URL | ぽぽ #AIlHpmOk [ 編集 ]

Re: ぽぽさん

コメントありがとうございます。
私も最初の頃、同じ事を思いました。
私は、かなりストレスがあったくせに、
ハゲるまで相当ストレス抱え込んだって
周りから思われるのは嫌だなーって。

実際は円形脱毛症とストレスとの関連性については乏しいとされてますし、
仮にストレスがきっかけだとしても、それは万病の引き金になるので、
私は、たまたま髪にくる体質だったと思うようになりました。

最近はストレス発散して生えてくるとイイね。と言われても
そうだね~♪と言って、あまり気にせず終わりです。

私も、こうやってコメントを頂けるおかげで、
同じ病気の方の存在を知ることができて力強いです。
ぽぽさんも苦しみから解放されるよう祈ってます!
また、遊びに来てください(^▽^)
[2013/06/10 00:47] URL | masumi88 #- [ 編集 ]

ますみさん、はじめまして(*´▽`*)

私は3年ほど前に脱毛の症状が発症しました。
もともと毛量が多く、自分がはげるなんて夢にも思いませんでした…(´・ω・`)

セファランチン、フロジン液などは効果がなく、漢方も全く効きませんでした。
あれよあれよという間に脱毛部が広がり、助けを求めてあわてて総合病院へ。
私は持病の関係でステロイドの内服ができなかったので、1年半ほど前からSADBE治療を開始しました。
この治療…わたしには合っていたようで、ゆっくりではありますが着実に発毛し、伸びてくれています(*^_^*)
まだ小さな脱毛はいくつかありますが…うまく隠せばもうすぐウイッグも卒業できそうです!

ますみさんにもSADBEの効果が現れますように…( ´艸`)
痒いけど頑張りましょう!

[2013/06/10 22:11] URL | しろくま #- [ 編集 ]

Re: しろくまさん
おぉ!長い間、治療を頑張ったんですね。
私は最初、病院に通うのが面倒で、
SADBEは無理だと思ったのですが
今回は縁があったので頑張ってみようと思います。
 
しろくまさんの話を聞いてやる気が出ましたよ。
明日も病院です。( ・∀・ )ゞ
おかげさまで今の所サボってません ←(まだ4回目)

自分で決めた事なのに、内心、面倒がっている
私はぐうたらだなー、ホント休まず通院って大変だなぁ~って
ちゃんと通っている人のことを尊敬してます。
メッセージありがとうございます。
私も応援しています(´▽`)ノ 
[2013/06/13 00:23] URL | masumi88 #- [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2013/06/14 21:25] | # [ 編集 ]

Re: たぁさん

こんばんは(^-^)たぁさん。
コメントありがとうございます。
たぁさんも、いい仲間が周りにいて良かったですね。
おかげさまで、私も救われています。
こういう時に仲間に支えてもらえるのは本当にありがたいです。

明日も笑顔で!っていいですね(^▽^)
一緒に頑張っていきましょう♪
[2013/06/17 00:25] URL | masumi88 #- [ 編集 ]

あれれ(._.)
ますみさんごめんなさい。
コメントのしかた
まちがって閲覧できなくなっちゃいました(._.)ショボン
[2013/06/22 17:42] URL | みかぴ #- [ 編集 ]

Re: みかぴさん

こんばんは。みかぴさん。あれれ?残念!(._.)
折角、書いていただいたコメントはどこにいっちゃったんでしょうね?
拍手の方も探してみたけど見ありませんでした。。。

たぶん、送信が完了しなかったのだと思います。
ショボン(._.) ←コレかわいい!
これに懲りずに、またお便り下さいね。
お待ちしてます(´▽`)ノ
[2013/06/26 00:14] URL | masumi88 #- [ 編集 ]

Re: みかぴさん 2
あっ!今気が付いたんですが、
もしかして、6/8に頂いた鍵コメントの場所ですか?
▽この記事にお返事書きました。

http://alopecia945.blog.fc2.com/blog-entry-122.html#comment1091

違ってたらリトライしてみて下さいね p(^-^)q
[2013/06/26 09:22] URL | masumi88 #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック URL
http://alopecia945.blog.fc2.com/tb.php/124-6fa7db2a